2018/09/22 18:34
'50sあるいは'60sでしょうか。古いHrmonyのウクレレです。オリジナルのペグも健在だし、ナット、フレット一体の樹脂製フィンガーボードもそれなりな痛んではいるけど健在です。それほどひどい傷などもないですが...
2018/09/20 18:15
この間ひさしぶりに会った、スパニッシュギターの某G氏が(少し前にここに書いた)某歌姫のギタレレを見たらしく「僕もあんなのが欲しいなー、、ほら、ちょっと出掛けるときなんかに、、」なんておっしゃるので、...
2018/09/15 16:12
これも'60sでしょうか。飯田楽器、PIRLESのウクレレです。PIRLESは70年代あたりにはバンジョーとかブルーグラス系の楽器を多く作ってて名前の通った会社ですが、この当時はウクレレもたくさん作っています。ちょ...
2018/09/10 16:18
これはたぶん10年くらい前に手元に来たものです。日本製。東京弦楽器というかつてKAMAKAの子供用ブランドKeiki KAMAKAをOEM生産していたらしき会社です。60年代くらいでしょうか?たぶんラワンとかそういった材で...
2018/09/07 15:45
ずいぶん以前から手元にあった、たぶん後期くらいのオールドLUNAです。しばらくLowG(4弦を巻弦にしてオクターブ低いGにします)にして弾いていましたが、もともと傷などが少ないわりにネックの元起き、、という...
2018/08/28 18:08
60年代後半~70年代のはじめくらい。まだ日本でギターといえばクラシックギターのことで、所謂「フォークギター」というものは国内ではあまり出回っていなかったころ。アメリカのメーカーや商社からのオファーで...
2018/08/26 20:06
このTシャツの柄はギターよりだいぶ小さい、むしろテナーウクレレと同じくらいの大きさのギタレレという楽器です。 去年のちょうど今ころ。まだ暑いけど、そろそろ秋の入り口のころ。中央線の歌姫によって持...
2018/08/22 15:17
ビルラッセルのゴム式のカポ(ゴムが二重になったヘヴィデューティタイプ)です。たぶんジムダンロップ製の復刻版です。割合安かったのもあって(あるいは今ほど選択肢がないというのもあって)70~80年代あたり...
2018/08/21 16:01
50年代、60年代くらいにアメリカではジャンゴラインハルトで有名なセルマー/マカフェリギターのマカフェリのISLANDERをはじめいろんな会社がさかんにプラスチック製ウクレレを作りましたが、そう、日本にもありま...
2018/08/20 17:53
ウクレレのフィンガーボードにパカっと着ければ指一本、ボタンを押すだけで基本的なコードを押さえることができる、、といった、いかにも古きよきアメリカらしい(?)発想の商品で、たぶん当時大流行したISLANDE...
2018/08/19 17:37
20年かもう少し前、それまで12年くらい働いていた会社を辞めて、ほんのしばらく、なんとなくひとりでブラっとハワイに行ったことがありました。ただ飛行機に乗って、安ホテルのキッチンの付いた部屋に泊ま...
2018/08/17 15:37
"Fast Action"はアメリカのハミルトン社が50年代から出していたスプリング式(写真にはスクリュー式も)のカポタストです。ハミルトン社はパテントを取らなかったので、その後70年代くらいにはドイツ製や日...
2018/08/17 15:15
これはギターのように抱えて弾くのではなく、膝の上やあるいは台などに乗せて弾く、日本にも古くからある須磨琴(非常によく似ていますね)のような一弦琴スタイルのディドリーボウです。指やピックで弦を弾き(...
2018/08/16 23:50
もとはと言えば、子供などが手近にある空箱や空缶などをボディに、モップの柄などをネックにして、針金などを弦の代わりに張って作ったりしたのであろうシガーボックスギターですが、アメリカでは今もさかんに作...
2018/08/16 15:38
R.M.kalimba/craft&junkもオール20%off!で参加します。BASEアプリでお得なクーポンも配布されるそうですので、さらにお得!みなさん、どうぞお気軽に覗きに来て下さいね。お待ちしています。https://thebase...