2018/08/28 18:08

60年代後半~70年代のはじめくらい。まだ日本でギターといえばクラシックギターのことで、所謂「フォークギター」というものは国内ではあまり出回っていなかったころ。

アメリカのメーカーや商社からのオファーで、普及品的なギターをたくさん作って輸出しました。

(有名になったヤマハの赤ラベルFGなども元々はそういうものの中のひとつであったということです)

ちょうど今、アジアなど人件費が安い国に出して廉価な製品を作るのと同じで、当時はまだ日本もそういう国だったわけですね。

このころ日本から輸出されたギターは今でもアメリカ国内にはたくさん残っているようで、もちろん全部ではありませんが、よくできていたものは評判もよかったようで、今でもそれを愛好するプレイヤーやコレクターが多く、MIJ(Made In Japan)ギターと呼ばれ、ネット上にフォーラムのようなものをよく見かけます。

 

 

このTele-Starもそんなギターの中の一本です。

このブランドを売っていたのは、Tele-Star music instrumnt corpration of New Yorkという会社で、60年代後半~83年までギターなどいろいろやっていた会社で、これを作っていたのはそのほとんどがカワイだったようです。

そしてこのW-10はたぶん70年代のもので、ドレッドノートではないけど大きめのボディで、ルックス的にはどことなくHarmony Sovereignのような雰囲気ですね。

ピックガードはオリジナルもこういう雰囲気のものですが、これはどうやら後付けのようです。ペグは少々動作が悪かったので、グローバーに交換しました。

ナット幅40mmと狭く、薄めのネックで、どちらかというとエレキギター的なフィーリングで、握りやすく、弾きやすいです。

ほんの少しボディがたわんでいますが、弦高は今のところオッケーです。ちょっと怪しげなアジャスタブルサドルも一応機能します。

 

 

こういったものの後、日本のアコースティックギターはだんだんとマーチンスタイルのコピーものが主流になって行きますが、このころはまだギブソンやハーモニーなどのちょっと派手な、いかにもアメリカンな雰囲気のものも多かったのです。

 

日本の「フォークギター」の夜明け前、試行錯誤の時代のMIJギターはどうですか?

こいつでいっちょうブチかましてみませんか?