-
R.M.kajimba/craft&junkオリジナルウクレレスタンド/003
¥1,200
手近にある9mm合板でシンプルなウクレレスタンドを作りました。その都度ほとんど目分量、現場合わせでザクザク切って作ったので、少々イビツであったり、大きさもマチマチであったり、スタンド自体とそもそもウクレレも軽いので、ドッシリたした安定感はありませんが、テーブルなどの上にちょこんと置いたりするのにはじゅうぶん使えますよ。最後の画像は使用例です。画像にあるようにカリンバスタンドとしてもいいかも知れません。 (ラワン合板9mm/高さ約218mm/奥行き205mm/厚さ(折り畳み時)約20mm/ラッカーフィニッシュ)
-
R.M.kajimba/craft&junkオリジナルウクレレスタンド/002
¥1,200
手近にある9mm合板でシンプルなウクレレスタンドを作りました。その都度ほとんど目分量、現場合わせでザクザク切って作ったので、少々イビツであったり、大きさもマチマチであったり、スタンド自体とそもそもウクレレも軽いので、ドッシリたした安定感はありませんが、テーブルなどの上にちょこんと置いたりするのにはじゅうぶん使えますよ。最後の画像は使用例です。画像にあるようにカリンバスタンドとしてもいいかも知れません。 (ラワン合板9mm/高さ約218mm/奥行き210mm/厚さ(折り畳み時)約20mm/ラッカーフィニッシュ)
-
R.M.kajimba/craft&junkオリジナルウクレレスタンド/001
¥1,200
手近にある9mm合板でシンプルなウクレレスタンドを作りました。その都度ほとんど目分量、現場合わせでザクザク切って作ったので、少々イビツであったり、大きさもマチマチであったり、スタンド自体とそもそもウクレレも軽いので、ドッシリたした安定感はありませんが、テーブルなどの上にちょこんと置いたりするのにはじゅうぶん使えますよ。最後の画像は使用例です。画像にあるようにカリンバスタンドとしてもいいかも知れません。 (ラワン合板9mm/高さ約220mm/奥行き210mm/厚さ(折り畳み時)約20mm/ラッカーフィニッシュ)
-
R.M.kajimba/craft&junkオリジナルウクレレスタンド/000a
¥1,200
SOLD OUT
手近にある9mm合板でシンプルなウクレレスタンドを作りました。その都度ほとんど目分量、現場合わせでザクザク切って作ったので、少々イビツであったり、大きさもマチマチであったり、スタンド自体とそもそもウクレレも軽いので、ドッシリたした安定感はありませんが、テーブルなどの上にちょこんと置いたりするのにはじゅうぶん使えますよ。最後の画像は使用例です。画像にあるようにカリンバスタンドとしてもいいかも知れません。 (ラワン合板9mm/高さ約220mm/奥行き200mm/厚さ(折り畳み時)約20mm/オイルフィニッシュ)
-
R.M.kajimbaオリジナルバンドメイドカリンバ/ケヤキ12/2
¥6,200
SOLD OUT
ケヤキの端材から作った12キーのカリンバです。空洞のない一枚板のボティですが、重く堅い木が長いサスティーンを生んでよく響き、ギター弦のボールエンドとシルバービーズのバズ装置が疑似エコーのような役割をしてより深く神秘的な音色を生みます。チューニングはG(あるいはEm)ペンタニック(B/E/G/A/B/D/E/G/A/B/D/E)になっていますが、キーを動かしてお好みにチューニングすることも可能です。一日の終わりに静かに爪弾いてリラックスするのもいいし、もちろん他の楽器と合わせたり、歌を歌ったり、ひとつの楽器として立派に使えますよ。(横約130mm、縦約190mm、厚さ約27mm/キー部分含まず)
-
R.M.kajimbaオリジナルバンドメイドカリンバ/ケヤキ8/6
¥4,200
SOLD OUT
ケヤキの端材から作った、8キーカリンバです。手のひらサイズの空洞のない一枚板のボティが柔らかく響き、中央の中央のギター弦ボールエンドのバズ装置がサラサラと、より深みを作ります。8本のキーはG(あるいはEm)ペンタトニックスケール(G,A,B,D,E,G,A,B)にチューニングしていますが、キーは動かせますので、ご自分でチューニングされることも可能です。一日の終わりに静かに爪弾いてリラックスするのもいいし、もちろん他の楽器と合わせたり、歌を歌ったり、ひとつの楽器として立派に使えますよ。(横約90mm、縦約123mm、厚さ約27mm/キー部分含まず)
-
R.M.kajimbaオリジナルバンドメイドカリンバ/ケヤキ6/2
¥3,200
SOLD OUT
ケヤキの端材から作った、小さな6キーカリンバです。手のひらサイズの空洞のない一枚板のボティが柔らかく響き、飾りを兼ねた中央の真鍮板のバズ装置が振動して、かわいらしくチリチリと鳴ります。6本のキーはG(あるいはEm)ペンタトニックスケール(G,A,B,D,E,G)にチューニングしていますが、キーは動かせますので、ご自分でチューニングされることも可能です。一日の終わりに静かに爪弾いてリラックスするのもいいし、もちろん他の楽器と合わせたり、歌を歌ったり、ひとつの楽器として立派に使えますよ。コートのポケットにも入ってしまうほどの大きさです。どこにでも連れて行ってほしいです。(横約70mm、縦約105mm、厚さ約27mm/キー部分含まず)
-
R.M.kajimbaオリジナルバンドメイドカリンバ/ケヤキ6/1
¥3,200
SOLD OUT
ケヤキの端材から作った、小さな6キーカリンバです。手のひらサイズの空洞のない一枚板のボティが柔らかく響き、飾りを兼ねた中央の真鍮板のバズ装置が振動して、かわいらしくチリチリと鳴ります。6本のキーはG(あるいはEm)ペンタトニックスケール(G,A,B,D,E,G)にチューニングしていますが、キーは動かせますので、ご自分でチューニングされることも可能です。一日の終わりに静かに爪弾いてリラックスするのもいいし、もちろん他の楽器と合わせたり、歌を歌ったり、ひとつの楽器として立派に使えますよ。コートのポケットにも入ってしまうほどの大きさです。どこにでも連れて行ってほしいです。(横約70mm、縦約105mm、厚さ約26mm/キー部分含まず)
-
ヴィンテージヒッピーギターストラップ/hp38
¥3,000
SOLD OUT
'70s~'80sあたりには主流だったジャガード織のストラップです。ACEなど本家のものではなく主に国産等の復刻版ですが、中古ギターなどを買い入れたときに一緒に引き取ったりしたものの中から少しずつストックしたりしたものです。革部分は革ハギレから新たに作り、リベットとともに補強も兼ねてコンチョで飾りました。裏はレザー、アジャスターは樹脂製のタイプです。古いものですが、まだまだじゅうぶんに使用できるものと思います。古きよき時代のストラップはいかがでしょう?(幅約50mm、最大長約1260mm)
-
rmkalimbaオリジナル"Gypsy"ギターストラップリンク/aged11
¥1,500
ネックヒール付近にストラップピンを持たない、あるいはあえて楽器に傷をつけたくない、下げたときのバランスの関係などの理由で増設したくない場合にネック/ヘッドに着けてストラップを繋ぎます。 単純にヒモを使って結ぶ方法もありますが、これならシンプルですっきりとしますし、ボタンがストラップピンになるので脱着も簡単です。 使えなくなった革ストラップの端切れで作りました。長さは余裕をもって作ったので、ネックの太いギターや幅の広いクラシックギターにもじゅうぶん使えると思います。(クリアランスの関係で、あまり分厚いストラップには厳しいかも知れません。また使用するストラップによっては若干穴を広げる必要があるかも知れません)もちろんウクレレにもバッチリです。(幅約20mm、最大長180mm、厚さ約3mm、ボタン径約17mm)
-
rmkalimbaオリジナル"Gypsy"ギターストラップリンク/aged10
¥1,500
ネックヒール付近にストラップピンを持たない、あるいはあえて楽器に傷をつけたくない、下げたときのバランスの関係などの理由で増設したくない場合にネック/ヘッドに着けてストラップを繋ぎます。 単純にヒモを使って結ぶ方法もありますが、これならシンプルですっきりとしますし、ボタンがストラップピンになるので脱着も簡単です。 使えなくなった革ストラップの端切れで作りました。長さは余裕をもって作ったので、ネックの太いギターや幅の広いクラシックギターにもじゅうぶん使えると思います。(クリアランスの関係で、あまり分厚いストラップには厳しいかも知れません。また使用するストラップによっては若干穴を広げる必要があるかも知れません)もちろんウクレレにもバッチリです。(幅約20mm、最大長180mm、厚さ約3mm、ボタン径約17mm)
-
rmkalimbaオリジナル"Gypsy"ギターストラップリンク/aged9
¥1,500
SOLD OUT
ネックヒール付近にストラップピンを持たない、あるいはあえて楽器に傷をつけたくない、下げたときのバランスの関係などの理由で増設したくない場合にネック/ヘッドに着けてストラップを繋ぎます。 単純にヒモを使って結ぶ方法もありますが、これならシンプルですっきりとしますし、ボタンがストラップピンになるので脱着も簡単です。 使えなくなった革ストラップの端切れで作りました。長さは余裕をもって作ったので、ネックの太いギターや幅の広いクラシックギターにもじゅうぶん使えると思います。(クリアランスの関係で、あまり分厚いストラップには厳しいかも知れません。また使用するストラップによっては若干穴を広げる必要があるかも知れません)もちろんウクレレにもバッチリです。(幅約20mm、最大長180mm、厚さ約3mm、ボタン径約17mm)
-
JAMBONE 10ホールズハーモニカ
¥1,600
SOLD OUT
(未使用/保管品/キーC)単音10穴のいわゆるブルーズハープ(というのはホーナー社の登録商標ですが)です。クロス入りのケースも綺麗です。 ポケットやバッグにポンと入れて、いつでもどこにでも一緒に連れて歩きたくなるサイズですね。
-
ヴィンテージヒッピーギターストラップ/hp37
¥3,000
SOLD OUT
'70s~'80sあたりには主流だったジャガード織のストラップです。ACEなど本家のものではなく主に国産等の復刻版ですが、中古ギターなどを買い入れたときに一緒に引き取ったりしたものの中から少しずつストックしたりしたものです。革部分は革ハギレから新たに作り、リベットとともに補強も兼ねてコンチョで飾りました。裏はレザーのタイプです。古いものですが、まだまだじゅうぶんに使用できるものと思います。古きよき時代のストラップはいかがでしょう?(幅約50mm、最大長約1290mm)
-
ヴィンテージヒッピーギターストラップ/hp36
¥3,000
SOLD OUT
'70s~'80sあたりには主流だったジャガード織のストラップです。ACEなど本家のものではなく主に国産等の復刻版ですが、中古ギターなどを買い入れたときに一緒に引き取ったりしたものの中から少しずつストックしたりしたものです。革部分は革ハギレから新たに作り、リベットとともに補強も兼ねてコンチョで飾りました。裏はスウェードのタイプです。古いものですが、まだまだじゅうぶんに使用できるものと思います。古きよき時代のストラップはいかがでしょう?(幅約50mm、最大長約1340mm)
-
ジャパンオールドクラシックギター HASHIMOTO GUT GUITAR No.230
¥16,000
SOLD OUT
'67 MARUHA MUSICAL INST MFG CO.LTD トップ/松?、サイド、バック/メイプル?ネック、フィンガーボード/不明。ボディ中央のブリッジ下部分、ブックマッチの結合部分が少し下がって、ブリッジ下部中央部分に小さな隙間ができていますが、弦の張力で浮いているという感じではなく、現状ではとくに拡がる様子もなく、安定しています。その他相応な傷、劣化はあるものの概ねきれいです。オリジナルのペグもスムーズに動作します。弦長は約650mmで普通ですが、薄めのボディ(約90mm)のせいか抱えたときにやや小振りに感じます。またナット幅もやく48mmですが、薄めなネックのため、あまり幅を感じません。フォークギターから持ち替えてもあまり違和感を感じず、握りやすいので、手の大きくない女性などにもいいかも知れません。弦高は12F6弦/約3mm強、1弦/約3mmですが、ソフトめなテンション感で弾きやすく、明るい伸びやかな音色で、よく響きます。バックとフィンガーボードの木目も綺麗で趣がありますね。
-
ヴィンテージヒッピーギターストラップ/hp35
¥3,000
SOLD OUT
'70s~'80sあたりには主流だったジャガード織のストラップです。ACEなど本家のものではなく主に国産等の復刻版ですが、中古ギターなどを買い入れたときに一緒に引き取ったりしたものの中から少しずつストックしたりしたものです。革部分は革ハギレから新たに作り、リベットとともに補強も兼ねてコンチョで飾りました。裏はスウェードのタイプです。古いものですが、まだまだじゅうぶんに使用できるものと思います。古きよき時代のストラップはいかがでしょう?(幅約50mm、最大長約1290mm)
-
ヴィンテージヒッピーギターストラップ/hp34
¥3,000
SOLD OUT
'70s~'80sあたりには主流だったジャガード織のストラップです。ACEなど本家のものではなく主に国産等の復刻版ですが、中古ギターなどを買い入れたときに一緒に引き取ったりしたものの中から少しずつストックしたりしたものです。革部分は革ハギレから新たに作り、リベットとともに補強も兼ねてコンチョで飾りました。裏はレザーのタイプです。古いものですが、まだまだじゅうぶんに使用できるものと思います。古きよき時代のストラップはいかがでしょう?(幅約50mm、最大長約1315mm)
-
ヴィンテージヒッピーギターストラップ/hp33
¥3,000
SOLD OUT
'70s~'80sあたりには主流だったジャガード織のストラップです。ACEなど本家のものではなく主に国産等の復刻版ですが、中古ギターなどを買い入れたときに一緒に引き取ったりしたものの中から少しずつストックしたりしたものです。革部分は革ハギレから新たに作り、リベットとともに補強も兼ねてコンチョで飾りました。裏はスウェードのタイプです。古いものですが、まだまだじゅうぶんに使用できるものと思います。古きよき時代のストラップはいかがでしょう?(幅約50mm、最大長約1300mm)
-
ジャパンオールドYAMAHA FG-200J(黒ラベル)2
¥28,000
SOLD OUT
'74~'75。トップ/スプルース、サイド、バック、ネック/アフリカンマホガニー、フィンガーボード/パリサンドル。ペグ非オリジナル。オリジナルはカバードのはずですが、同じヤマハのオープンギヤに交換されています。(やや重いですが、動作な問題はありません)かなり弾き込まれていて、ネックヒールキャップ部分にストラップピン設置跡などの他、ネック裏、ボディなど全体に相応に傷多いですが、それほど致命的なものはありません。むしろ貫禄と言える感じです。唯一ネックヒール接合部分のスジが気になりますが、現状では弦を張っても開く様子はなく、塗装部分だけのようです。一応ラッカーでタッチアップしています。またフィンガーボードとともにフレットも減りがありますが、現状でも弾きにくさは感じません。ボデイ、ネックの状態も概ねよく、ネック、ナット、サドルを調整して、弦高12F6弦約3mm強、1弦約2.5mmで、弾きやすくなっています。ネックは太めではありますが(個体差でしょうか?)黒ラベルモデルとしてはあまり太さを感じません。ガツン!と来る迫力のサウンドです。
-
YAMAHA FG-150F(黒ラベル)ジャパンオールドアコースティックギター
¥22,000
SOLD OUT
'74~'75。トップ/スプルース、サイド/アガチス、ネック/ナトー、フィンガーボード/パリサンドル。ネック裏にカポによる?傷、その他年式相応に(使われたことによる)傷多数。フィンガーボードにだいぶ使われた跡ありますが、フレットの減りはされほどでもありません。ナット、サドルは交換、加工、ネック元起き、順反りありましたが調整して、弦高12F6弦約3mm強、1弦約3mm で、弾きやすくなっています。オリジナルのペグは腐食、クスミありますが、動作はスムーズです。ネックは太めですが素直な形状で握りやすく、むしろしっかりとした安心感があります。やや軽めですが、パンチの効いた鳴りをします。
-
ジャパンオールドTomson(型番不明)
¥12,000
SOLD OUT
'70s後半?木曽鈴木バイオリン。トップ/スプルース?他、材不明。70年代、音楽雑誌の広告などでおなじみだったニ光通販ブランドのギターですね。Thomasブランドの方が廉価なモデルで、Tomsonの方は3万前後の(当時としては)中堅クラスのモデルが多かったように思いますが、これはかなり廉価なモデルです。非常にチープな三連オープンギヤのペグが着いていて、なかなかの趣だったのですが、残念ながら破損していたので、手元にあった同じくらいの年代の独立型のオープンギヤ(あるいはカバーが付いていたものかも知れません)に換装しました。ボディの膨らみはそれほどひどいものではありませんが、サウンドホール付近が落ちているせいで、かなりネックが起きて、さらに順反りもあり、弦高がだいぶ高くなっていましたが、幸いにもトラスロッドは活きていたので、ナット、サドルとともに調整して、現在12F付近で弦高約3mm強とまだ高めですが、(調整としてはこのへんで目一杯な感じですが)ローポジションのコードプレイが主であればそれほどのストレスはないと思います。細めの素直な形状のネックも握りやすいです。全体に細かい傷が多いですが、あまり使われたものではないようで、とくにひどいものはありません。小さなボディですが、薄く軽い感じの材とラダーブレーシング、そして若干高めの弦高のせいもあってか、少々ラウドな響きですが、予想に反してガーン!とボリューム満点に響きます。70年代の通販ギターはまだまだ現役です。
-
ジャパンオールドYAMAHA FG-200J(黒ラベル)
¥28,000
SOLD OUT
'74~'75。トップ/スプルース、サイド、バック、ネック/アフリカンマホガニー、フィンガーボード/パリサンドル。エンドピンジャックを設置した跡がありましたが、現在はオーバーサイズのエンドピンを入れ、すぐ脇にも小さな穴がありましたが、埋めておきました。だいぶ弾き込まれた個体のようで、サウンドホール周りに弾き傷、フィンガーボード、フレットもそれなりに磨耗があります。ネックは順反りがありましたが、トラスロッド、ナット、サドルを調整して、ボディの膨らみも相応ですが、現状で6弦12F約3mm、1弦約2.5mm程度で、まあまあ弾きやすくなっていると思います。少し太めなネックも形状がよく握りやすく、非オリジナル(gotoh)のロトマチックペグもスムーズで非常に使いやすいです。カラっとした明るい音色でよく鳴ります。赤→グリーン→と変遷して、70年代の初期FGの完成に近づいた黒ラベルモデルは現在においてもなおじゅうぶんなスペックです。傷など相応に多いですが、それもむしろ貫禄と思える一本です。まだまだ元気に弾いてほしいと思います。
-
YAMAHA FG-500S ジャパンオールドアコースティックギター(ベージュラベル)w/ケース
¥40,000
SOLD OUT
'80~'84。タバコサンバースト、トップ/スプルース、サイド、バック/マホガニー、ネック/ナトー、フィンガーボード/パリサンドル。バックにやや目立つ傷ある他は年式相応な小傷、金属部分の錆び、クスミはありますが、概ね美品であると思います。ネックはやや順反り傾向ですが、ナット、サドルとともに調整して、弦高低く、弾きやすくなっています。オリジナルのペグもスムーズに動作し、素直な丸みのネックも握りやすいです。同じく出品している401WBとほぼ同じフォルムですが、ウエスタンルックの401WB に比べサンバーストのこちらの方がむしろ落ち着いた、どことなく和風?な趣ですね。音もややまろやかで、バランスのよい響きだと思います。(個人的な見解ですが)この年代のヤマハFGはひとつの完成を見ていて、とてもバランスよく出来上がっていると思います。オススメの一本です。このギターには中古で外装にやや痛みはありますが、頑丈なハードケースが付きます。